ちびっこ自然教室は定員に達しております。
2023年2月現在キャンセル待ちでも多くの方から申込みを頂いおており、現時点でどの組も数年待ちの状況です。
もしお待ちいただけるようでしたら現時点での申込みをお願い致します。このような状況で大変申し訳ありません。
詳しくはこども自然教室までお問い合わせ下さい。
年間の活動は、日帰りプログラムが16回、長期休暇に1泊2日の宿泊プログラムが2回、活動日数は20日間になり
ます。
集合、解散は新宿駅になります。季節毎に詳しい日程、持ち物などお知らせをお送りします。
- 2023年度活動日
-
- ① 4月9日(日)
- ② 4月30日(日)
- ③ 5月13日(土)
- ④ 6月4日(日)
- ⑤ 6月17日(土)
- ⑥ 7月2日(日)
- ⑦ 7月29日(土)
- ⑧ 8月16-17日(水-木) 1泊2日夏季キャンプ
- ⑨ 9月3日(日)
- ⑩ 9月30日(土)
- ⑪ 10月21日(土)
- ⑫ 11月19日(日)
- ⑬ 12月16日(土)
- ⑭ 1月7日(日)
- ⑮ 1月27日(土)
- ⑯ 2月12日(月祝)
- ⑰ 3月2日(土)
- ⑱ 3月16-17日(土-日) 1泊2日春季キャンプ
雨天の場合でもカッパを着たり、プログラムを変更し室内も併用し活動しますので、基本的に中止はありません。
年間予定プログラム
予定しているプログラムは以下のようになります。季節毎に詳しい日程、持ち物などお知らせをお送りします。
予定プログラム
- ・海辺の自然で遊ぼう!
- ・春を見つけよう!里山ハイキング
- ・火をおこして焼いてみよう
- ・海の生きものを捕まえよう磯遊び
- ・草花で作ってみよう!野外工作
予定プログラム
- ・小川で生き物探し !どんな生き物いるのかな?
- ・川で遊ぼう!飛び込みにも挑戦
- ・お泊りはテントをはってみんなでキャンプ!
- ・森で隠れ家、遊び場を作ろう。森遊び!
予定プログラム
- ・いろんな木の実を見つけよう!秋の里山ハイキング
- ・旬の味覚を満喫!火を焚いてお料理しよう
- ・落ち葉アート、自分だけの作品を作ろう
- ・みんなのお楽しみ!クリスマス会
予定プログラム
- ・日本の遊びを楽しもう!野原でお正月遊び
- ・冬の自然を探しに行こう
- ・たき火でおやつ作り
- ・野原を探検、春を探しに行こう
- ・1年の締めくくり!お泊りを楽しもう
※参加費、参加申込みについては募集要項ページをご確認下さい。
一日の主な流れ
海辺へのおでかけの活動を例として載せています。
- 9:00
- 新宿駅集合・目的地へ出発
子どもの送迎をお願いします。いってきますをして電車に乗って40分の海辺の駅へ。
- 10:00
- 目的地到着・今日1日のお話、説明
子ども同士が仲良くなれるゲーム、遊びなどで緊張をほぐす。危ないことなどの説明。
- 10:30
- 海辺の探検に出発
海の生き物や植物、面白いもの不思議なものを見つけよう
- 12:00
- 景色の良いところでお弁当
みんなでいただきます。
- 13:00
- 午後もたくさん遊ぼう
午後も貝拾いや生き物探し、仲間と遊ぼう
- 14:30
- 振り返り、次回のお話、おやつ
今日1日の振り返り。次回に行くところ、遊ぶところの説明とおやつタイム
- 15:00
- プログラム終了
電車にて新宿駅へ
- 16:00
- 新宿駅到着、また次回会いましょう。解散
子どもたちのお迎えお願いします。
持ち物・服装
- 持ち物
- リュックサック・お弁当・水筒・レジャーシート・かっぱ(セパレートタイプ)・ビニール袋・ハンドタオル・ティッシュ・着替え(全セット)
- 服装
- 基本は、動きやすく、汚れてもいい格好で。気温によって調節しやすいよう脱ぎ着しやすい上着をおすすめします。
